Gibson Les Paul Special Pro

良くも悪くも多機能なレスポール!多機能さ故に好き嫌いが大きく別れるギターだろう.

まずコイルタップを採用したゼブラハムバッカー.コイルタップとはヴォリュームノブを引っ張り上げることでハムバッカーをシングルコイルに切り替えることができるものである.リア・フロントそれぞれを切り替えることで様々な組み合わせを瞬時に実現できる.トーンコントール・ヴォリュームコントロールと組み合わせると,そこから創りだされる音色は無限大と言っても過言ではないだろう.

そしてもうひとつはギブソンGフォース!簡単に言うと自動チューニング機能だ!2015年のギブソンレギュラーラインではほぼ標準搭載されているそうだ.電源を入れてジャラーンと鳴らすだけで自動でペグが回り完璧にチューニングされる!EADGBEだけではなくDADGADなどにも一発で合わせられるそうだ.

ものすごく便利だとは思うが,個人的にはやはり見た目が美しくないと感じる(笑) ヴィンテージ思考の方にとっては絶対に購入したくないギターだろうが,私としてはこの多機能さが流行っても面白いのではないかと思う.

こういうギターを巧みに操るギター・ヒーローが登場し,爆発的に流行る可能性もなくはない.新たなスタイルを持ったスーパーギタリストの登場を期待したい.

0コメント

  • 1000 / 1000